【オリキャラを描いて貰うスレ】かずまんデザイン牛娘 レベッカ
【ドラクエ女賢者】同人キャラ 名前はまだないw
【オリジナルキャラ】サキュバス ロサ
【オリジナルキャラ】サキュバス ロサ
【ドラクエ女僧侶】同人キャラ ラーナ
【オリジナルキャラ】pixiv小説登場猫娘 ルリ

神社、寺巡り

        

笠地蔵

category - 神社、寺巡り
2010/ 04/ 21
                 
歯の痛みが治った、かずまんです。
明日ってか、日付が変わって今日になるのですが歯医者の予約日となっています。
歯医者に行って、歯をもしも抜いたとしたら・・・また抜いた所がイテーでぃすw ってなるのかな・・・
常時痛みが付きまとう、最近のワシの人生・・・

少しでも痛みから解放される為に、昨日ってか・・・その前の日・・・19日になりますか・・・に、鬼を見たと書いた神社に行ってきた。
まー、前回の記事にも書きましたが、ちょいちょい気が向くと行く神社なので行ってきたのですが身代わり地蔵を買ってきた。
その身代わり地蔵が効いたのか、薬が丁度上手い事効いたのか知らないけど20日辺りから歯の痛みはスッカリ良くなっていた気がする。

私のイメージの身代わり地蔵さんって、お地蔵さんのお守りってイメージが強いのだが買ってきたヤツは、なにやら玉虫色に輝く透明な玉を何かのキーホルダーチックにしたヤツで台紙に11面観音どうのこうの身代わり地蔵って書いてあった・・・
小さい頃に、お守りは中を見てはイケナイ。効果が無くなってしまう。 と聞いた事があるので、一応透明な袋に入った台紙と一緒の状態でバックに入れてある。
まーw 11個も顔があるのであれば、私の歯の痛いのを一つの顔で受けてくれても後10個顔があるから良いかw 的な事を考えてしまってみたりw
そもそも、地蔵様なのか観音様なのかゴッチャで意味不明なお守りだが・・・信じるモノは救われるって事でくだらないツッコミはやめておこう。
やはり、大事なのは『信じる気持ち』だと思うからだ。

勝手に思っている事なのだが、なぜどの宗教も宗派も自分の所の信者を集めているのか?
気になった事はないだろうか?
旧約聖書のモーゼの時代から、十戒の中で主たる神は自分以外の神を信じてはイケナイ 信仰してはイケナイ って言っている。

当たっているのかはしらないが、信仰を集める = 人の信じる思いがいっぱい = 神様の力が強くなる って事なのではないだろうか?
なんでも、信じる事によって力を増すのだと思う。

あまりホラーは見ないのだが、映画の紹介であった似た様な話がある。
フレディーVSジェイソンだっけな?
そんな映画で、フレディーが人に危害を加えたくてもフレディーを信じる人だがかいなくて力が衰えていて触れる事すら出来ない状態だったみたいな最初の出だしが印象深い。

他にも、心霊モノのTVとかを見ると、その手のモンが寄ってくるとか・・・
やはり情報を得て感化し、それを信じる気持ちが強くなる分フレディーの様に力を増すのかもしれない。

笑う門には福来たる と言うが、良いモンを呼び込むのにはそういったモノが大事なのかもしれない。
なんでも、気持ちの持ち様とは言うモノの 更に良いモンを呼び込み自分の仲間にして、力を付けてもらえれば不思議と何事も良い方向に進むのではないだろうか?


ながくなったけど、身代わり地蔵さんの話をちょっとしてみようかな。

私は過去に、何度か事故に遭いそうになったり 実際にあったりしている。
その都度、身代わり地蔵や身代わりのお守りに助けてもらっている気がするので話をしてみたい。

小学生の頃、友達と遊ぶ約束をしていて早い話が飛び出しをしてしまった。
車が来ているとは思ってなかったのに、道を渡り始めたらスグ近くにまで車がいていたのだ。
事故になる事なく、その場は終わり家に帰っていつも持ち歩いていた身代わり地蔵をカバンからランドセルに移動させる為に出すと・・・
柄杓の上で小さなお地蔵さんが笠をかぶっていたデザインだったのだが、地蔵さんの笠が割れていたのだ。
『おかしいなー? 特に何か上に乗せたわけでもないのに割れている・・・ 身代わりになってくれたのかな?』
小さいながらにそんな事を思ったのを覚えています。


他にも印象が強いのをもう一個。
死んだばあちゃんが、成田山に行った時に買ってきてくれた身代わりの御札? みたいなのをくれた。
小さい木の札に、成田山って焼き印が押してあるだけのシンプルなヤツだったのだが話によると『一生無くすまで守ってくれるモノで常に肌身離さず持ち歩く様に・・・』そんな話だった・・・
普通、お守りって一年モノでそ・・・そんな事を思いつつ、ずっと持ち歩いて数年間・・・
身につけていたのが、徐々にカバンに入れる様になり学生だった私も社会人となり・・・それでも、何の気なく持ち歩いていた。
一人暮らしを初めて、いろいろな人と知り合い・・・そんな中、なんかあんまり私にとって良くないと思われる人と知り合いになってしまった。
徐々に私の家に入り浸り、そのうちネズミこう紛いの副業を進めてきたのだ。
断ってもしつこくて、なにやらその副業の先輩を紹介するとの事で一度はその家におじゃました事もあった。
あんまり自分にとって良い話じゃない・・・と思ったので、後日に断りを入れたら もう一度その先輩の家に行って話を聞けば気が変わる と言いだし家にまで迎えに来たのだ。
そして、しぶしぶ車に乗り出先でハッキリと話をしようとしたら・・・ドカーンッ!!
狭い道を、猛スピードで急ぐこちらの車が、慣れた道を左右確認せずに出てきた近所の車にノーブレーキで突っ込んだのだ。
無傷だったのは、シートベルトをしていた私だけ。
こちらの車を運転していた悪友も、飛び出してきた近所の車の運転手も全員病院行き。
車も両車とも廃車となりました。
あれだけの事故だったのに、無傷だったのは凄いなーと・・・思っていたら・・・
『あれ? 木の札がどっかいっちゃった・・・』
その日以来、おばあちゃんから貰った木の札の身代わりのお守り と言われて渡された木札が見あたりません・・・

世の中、不思議な事もあるもんですねー・・・

そんな事を思っていたら、恋愛成就のお守りだの、方位守りだの、しまいにゃ福寄せの熊手まで自分の部屋の玄関に飾って持っているのに・・・それだけ色々と恩恵を頂いていた、身代わりのお守りを持ってねーぢゃん!? って事に気がついて買ってきたって訳でござんす。

ちなみに・・・地蔵菩薩っていうのは、閻魔様と同じと言う事を聞いた事がある。
身代わりになるって事は・・・Mなのかなー? なんてちょっと考えてしまった・・・
閻魔様は、きっとMに違いないw
                         
                                  
        

鬼がおるーw

category - 神社、寺巡り
2010/ 04/ 19
                 
相変わらず、歯が痛い・・・ ;;v
いあ・・・とっとと抜きたいのですが、痛みが治まるまで抜いたりしないらしい・・・
親の話だと、歯は怖いとの事で 下手すると死ぬとか脳がイカレルとかとも言っていた。
本当にそうなった人がいるのか? 激しく気にはなるけど、聞いた所で何か得する訳でもないし私の親の事だ「個人的な見解の入り混じった家庭の医学」的知識だろう・・・
しかしながら、歯が痛くなってから更にブログの内容も面白くなくなっている気がする。

これぞ、心と体の関係ってやつなのかもしれない・・・

最近読んだ、細木数子の本に載っていた事なのだが「衣・食・住」とはまた別に陰の三種の言葉があるらしい。
中国の考え方とかで、風水とか陰陽師の言葉とかでよく使われる陰陽五行とか聞いた事はないだろうか?

ここで、誤解してほしくないのが 陰・陽 = 影・光 = 悪と善 そういった事ではないという事である。

あくまで、性質が異なるものの事をさしています。
人間でも、男女があるのと同じ事ってやつです。
男は力持ちだけど、子供は産めない。 女は子供は生めるけど、男ほどの力持ちではない。 みたいなもんです。

同じおっぱいでも、大きいおっぱいと、小さいおっぱいと性質が違う様にですなw パイズリが出来るとか出来ないとか差が・・・以下略(大違っ)

それが陰・陽であり、コインの表・裏みたいなモノらすい。
長くなりましたが「衣・食・住」の裏に当たるもんが・・・
心・技・体ぢゃないぞw

「霊・体・心」らしいです。

そういえば、強い心とか、強い気持ち、強い霊を持つ為には、強い体が必要みたいな事を聞いた事があるような・・・

前置きにするつもりだったけど、話がそうれそう・・・
まー、早い話が「病は気から」ではないが、その逆もあり得る訳で「体が病んでいる」から心もよろしくない状態になっているって事です。

過去に書こうと思っていた事があるので、このまま話をそらしたまま進めてみようw


柔道や剣道、茶道や華道など日本の武術や習い事には「道」の漢字が付いています。
これは一説によれば、人として生きる道をさしているとか・・・

また話がそれそう・・・

そんな中で、剣道とか柔道とかで「修行」だの何だのってのを昔の時代劇などでは聞きます。
なんで時代劇の話を出してきたかというと、今の部活動などでは練習って言葉を使うからなのですが・・・

坊さんとか、よく霊力の力を高める為に修行だのなんだのって言葉を聞くと思います。
心を鍛える事によって、霊力や法力を高める為ですな。
この辺は、いちいち説明しなくても解ると思います。

んだらば・・・「鬼」って見た事ありますか?

頭に角が生えていて、筋肉質で怖いヤツです。
信じる、信じないは勝手ですが・・・私は見た事があります。
よく、昔の地獄絵か何かの屏風などに描かれていそうなヤツで赤いヤツでした。
背が小さくて、手が地面に付く位長く、足が短くて頭が比較的大きめ、全体的に4等親程しかなく、お腹がぽっこり出っ張ってました。
印象的だったのが、その爪の長さ。
指の長さの二倍程あり、まっすぐに弧を描いた様に伸びていました。
どこで見たんだよーw ってなると思いますが、やっぱりその類のモンが悪さをしないで、かつ私の様なモンが視覚化出来るレベルまでいけるのは、かなり由緒ある神社なのですが・・・
その神社は、個人的にかなり好きで良く行きます。
たまに、白装束にデンデン太鼓(?)を持った人が列をなして参拝に来たりしている場所です。
デンデン太鼓で、表現が合っているのか解りませんが・・・志村けんがカナリ昔に、「だいじょうぶだー」って言いながら叩いていた太鼓です。
節分の日とかになると、芸能人とかが来て豆を蒔いたりしているのですが・・・
私が参拝に行くのは、かなりランダムで気が向いた時と、何かあった時のご報告参り程度です。

日によって、人は誰もいないのに騒がしい時とか、半透明な参拝者の列等々・・・いたりするのですが・・・ ^^;

その鬼さん見た時は、正直びびったし興奮したです。
本堂から仏舎利塔(釈迦の骨を納骨してある場所)へ行く間の参道の崖の木々が生い茂る中を、なにやら楽しそう(?)に獣の様な早さってのかな?で駆け抜けて行くじゃないですかw
「うほーw すげーw 普段見てる類のレベルぢゃないw」
しかしながら、昔の人はもしもあんなモンが悪さをしたり暴れたら倒していたのかな!? ってイメージしてみた・・・

鬼切り丸って聞いた事があるでしょうか? 別名・髭切りの太刀だっけな?
渡辺綱(ワタナベ ノ ツナ)が、鬼を切ったとかなんとか・・・あんまり、詳しくない・・・
あんなに早く動く、アホみたいな強さを持っていそうなモンをどうやって倒したのか・・・昔の人は凄いと思う。

私の様な、普段から薄着の洋服で最近は歩くには良いけど、走るには不向きな気軽な靴ばっかり履いているモンでは勝てる訳が無いw
たぶん、ささっと懐に入られて 鬼の爪が触れたか、触れていないか程度の一降りでハラワタが四散するのがオチだろう・・・
なんか妙にリアルな、そんなイメージが脳内を駆けめぐったのもその時に感じた事だが・・・

言いたい事をまとめると、物質的じゃない奴等を相手にする場合「心と体と霊」を鍛えないとイケナイって事なんだなーって事で、それが修行ってやつなんでしょう。
ゲームの真・女神転生みたいな事が起きたら、銃とかキカネーぢゃん!? ってなるんだろうなーみたいな・・・

さー・・・ココで、私の何気ない疑問があります。
昔の戦国の武将達で、強いぞーって言われてきている人達はホトンドが槍の達人でした。
なのに何故、そうしたモノノケの類を倒した武器はみんな剣なのか!?
槍でぷすっとやっても倒せるんぢゃね!? って思うのですが・・・その辺の勝手な解釈を今度書いてみたいなーw
                         
                                  
        

宗教という哲学と人生論

category - 神社、寺巡り
2009/ 07/ 11
                 
あいーw アダルトブログで堂々と、その真逆を突き進む記事も書いている一馬でぃすw

ええ・・・色々と最近、霊象等ありまして怖い思いをしたので神社巡りはやめようかと・・・
やはり体質等あるので、触らぬ神に祟り無し ってヤツでしょうか・・・ ^^;

みなさんにも、経験あると思いますが『何で私だけダメなの? こうなるの?』ってヤツと同じで
あまり下手に普通の人みたいに、あちこち回ったり どうこうしない方が良い様で・・・
時期や場所、相性の云々等あるみたいです。
その手の勉強をしている人なら解るかもしれませんが、神社や寺があるって事はその場所で昔に何かあったりして封じたりしている場合もあるし、お参りに来る人の思いなども集約される場所です。
そういったモンが渦巻いている所に、私の様な霊媒体質の人間が一人で行くと色々ある訳でw
・・・まー、そんな感じですので危険を感じたのでやめる事にしました。

最後に巡った場所で、そういった経験をしたのですが
その手前に、母親と行った気持ちの良い感じのお寺の写真を数枚紹介して〆させて頂きたいと思います ^^

千葉県 愛染明王を信仰している 妙泉寺に行った時のものです。
この場所は、入った時にテンションがムダに上がったのを思えています。
何か、優しさとやすらぎを感じる場所でした。
しかしながら、芯の強さもあわせ持った感じでした。

しかし、元三大師の奉られている場所は、目立たない場所にあり
その場所の敷居を跨いだ瞬間に、母親はゾクッとしたらしいです。(霊媒体質がややあります)
私は、鬼気を感じました。
ハッキリ言って、その場所にその方はいます!!

一部、紹介w

tera000.jpg

苦しみを背負い、影を背負い、
貧と悪と幻を背負い
破壊を知り、悲しみを抱き、煩悩に満ち、
御前に泣いて泣いて、空っぽになった心に
仏は降りてくる。
人知れず、何の前触れもなく、
だが、力強く、そしてゆっくりと、

素敵な言葉だと思います。
今の世の中と、それに対する対処の方法等ヒントが隠されているのではないでしょうか?
しかし、答えは自分で見つけないと意味がありません。
たとえ言葉などで伝えても、理解し、智る事は出来ないからです。
経験等から、身にしみて解る事が重要なのだと思います ^^
みなさんは、どう思うでしょうか?


tera003.jpg

仏教の輪廻と、六道の理念ですね ^^
人は、天の次の世界であり 下には4つの世界が広がっています。
どうこう言うと、長くなるので こういう思想もあると言う事でw


tera002.jpg

あい、コレは『とげ抜き地蔵菩薩』の横にあった看板でぃす ^^
『とげ』と聞いて、皆さんはどういった事を考えるでしょうか?
『指に刺さったとげ?』
私は、『トゲのある言葉』 『心のトゲ』 なども含まれていると思いました。

『言葉のトゲ』を抜き去れば、人と人との交流などもスムーズに良い方向に進むと思います。
そういった事から、人は幸せになっていくのではないでしょうか?

『心のトゲ』これは、取れればスッキリしますよね^^
しかし、個人的に気になるのが『心のトゲ』を抜き去った後の、その『トゲの刺さっていた場所。心の傷になった部分』はどうなるのでしょうか・・・
ちょっと考えすぎでしょうか・・・ ^^;


最後に・・・

tera001.jpg

これが今、一番大事な事なのではないでしょうか?
全てが裕福になりすぎた為に、それと引き換えになった代償が大きく負荷となってのしかかっています。
近年の色々な事件等、この言葉一つで全て解決するのではないでしょうか?

『何故、生きる?』 『こうすれば、もっと生きるのが楽になる』 『今大事な事は、こういった事だ。』
そんなヒントがいっぱいつまっているのが、お寺などに沢山あります。

宗教というと、怪しい雰囲気バリバリですし そういったのもいっぱいあります。
しかし、仏教やキリスト教とか色々と紐解いていくと
『人がどう生きるべきか?』 そんな、道標になる事を普通に教えているのが多々あります。
教えがどうの・・・偉い誰々が言っていた・・・ では無く、自分がどう考え、どう動くのか?
自分で意思決定をして、自分の責任の下に結論を出す。 それが重要だと思います。
NHKでやっている、私の大好きな『日本歴史ヒストリア』だっけな?
はまりまくっているのですが、昔の偉人達の熱くも真っ直ぐに未来に希望を持って、そして見据えてどう動くべきか? そんなのが、今は足りないのではないでしょうか?
周囲がどうの。流行がどうの。 では無い事をずっと言い続けてきましたが、その辺の考えとリンクしてはまっているのかもしれませんね ^^;

私は、宗教家でも哲学者でもありません
ただの、乳絵師ですが常に『どう生きるべきか?』は考えています。

今一度、『何故、仕事をしているのか?』 『自分は、どうしたいのか?』 等考えて
それに対して、『自分の希望とそれを叶える為には何が必要なのか?』を具体的に考えて、導き出すのが重要だと思います。
そうする事によって、『後悔』をする事は無くなると思いますが・・・どうでしょうか? ^^;

そんな感じで、ニ回で終わりましたが 神社仏閣巡りのシリーズは終わりますw
何かの機会があれば、また書くかもですが・・・人気ありそうじゃないしw
キアイは入れませんwww では、また ^^ノシ
                         
                                  
        

里見の地と福縁寿

category - 神社、寺巡り
2009/ 06/ 21
                 
ライトニングモマーの山根です。
チチの日なので、もうイッチョ更新・・・って訳じゃありませんが、カテゴリ増やしたので別に書きます。
・・・さっきまで、今日が父の日なんて気が付いてませんでしたさーw
チチの日だからといって、乳絵をアップするわけではないのであしからず・・・

えーっと・・・キリ番ゲットしましたw

kirikiri.jpg

再生1000回有難う御座います ><
えーっと、引き続きゲーム欲しい人は配信するのでヨロシクです。

いきなり話がそれましたが、今日は休日だったので前から気になっていた地元の七福神巡りの一箇所目を行ってきました。
山根は、歴史とか地理とかマッタクのサッパリなのですがオカルトと昔話が好きだし
郷土資料を見たり、あさったりして土地の名前などの、その裏づけや根拠など知ったり考えたりするのが結構好きな変わりモンです。

一応の地元は南房総といわれる、たまにはTVに出たりする所なので観光名所らしき場所は結構あります。
今年は、恋人を作ろうとちょっとやる気になっているので
色んな仏閣を巡り、色々と楽しみつつお願いをして巡ろうと考えた訳ですw

一応、地元なのですが方向音痴の為にカーナビ案内で出かけました・・・
一箇所目の場所は、白浜にある白浜海洋美術館
・・・寺じゃねーぢゃん・・・って思ったのですが、一応 福縁寿さんがいるらしいので行ってみました
カーナビの指示を、バカ正直に信じて進む事1時間・・・
海っぺりに出て、そこから細道に案内される・・・
道がドンドン狭くなる・・・軽自動車でギリギリの幅に・・・
『海なのに、山道がある!!』 そんな場所をくぐると、白壁の建物が目の前に!!
『目的地周辺になりましたので、案内を終了します。』
そんな事を言うと、カーナビは黙ってしまった・・・
目の前にあるのは、どう見てもタダの資料館で庭を掃除しているお婆ちゃんがコッチを見ている
寺らしきものはないし、海が近いはずなのにやたら山の中にいる様な雰囲気・・・
仕方ないので、クルマから降りて家の周りを見ると『白浜海洋美術館』らしい
すぐ近くに、展望台があるらしくなんとなくソチラに足を運んでみると・・・
神社があったーw

・・・しかし、イキナリ境内の脇に出てしまった・・・
お参りに来たのだから、やはりちゃんと礼儀を持って接しようと鳥居の入り口に進むと・・・
海が見える・・・先ほど細道に入る前のロータリーが目の前に!!
カーナビにやられました・・・ orz
ロータリーにクルマ止めて、歩いて行けばこんな気苦労なかったのに・・・

気を取り直して、鳥居を最初からくぐり、手を清めて本堂にお参り
そして、恒例のおみくじ!!

おみくじは、大吉!!

なかなか幸先は良いみたいですねーw
ちょっくらテンション上がりまして、周囲を見てまわる
6福神がいますた。

P6200031.jpg

石彫りの七福神らしいのですが、男神が野ざらしで、女神の弁天様は社の中らしいです。
七福神としては、珍しい配置ですよね・・・
ってか、弁天さん探しまくりました!!
べっぴんさんか確かめたかったのですが、やはり見つからず・・・残念です。

あと、近くに稲荷さんいたのでお参り!!
『紺菊様!! オラと付き合ってけろ!!』
そんな思いをコメまくって・・・

んでーw ちょっと珍しい信仰対象を発見!!
ちょっと紫の目隠しの様な物があり、脇にコンナ看板が・・・

P6200032.jpg

男根・・・そうっ!! みんな大好きっ!! てぃんこですっ!!
男根の信仰があるのは知っていましたが、生でソレを見るのは初めてです!!

P6200034.jpg

前に行きつけの骨董品屋で、男根信仰の賽銭入れを見た事がありますが
それは、比較的小さく立ててある状態で高さが50cm程度
色はピンク色に塗ってあり、尿道部に穴がありソコから賽銭を入れる様になっていましたが・・・
ちょっと・・・コレは、現役てぃんこのビックサイズぢゃないですかw
長さは3M位あると思います。
壁に大学ノートがぶら下げてありますが、比較しても判る通り極太ですw

P6200033.jpg

かなり、カリ首も深いですねーwww (どこ見てるんだか・・・)
近くに、デッカイ貝も置いてありますが たぶんティンコと対になる マン〇の意味なのでしょうかw
まー 一応 信仰対象となっていますし、健康 金運 出会い 恋愛 子宝 幸運 などなどご利益がある様なのでお賽銭を入れて撫でてきましたw
優しくなでて下さい って書いてあったので、フタナリ好きとしては・・・以下略

優しくじっくり たっぷり撫で回してテンションが上がってきた所で美術館に行ってみました。
漁に関する資料と、大漁旗と当時の資料がゴチャッとありました。
驚いたのは、当時の服のカタログ
全部手書きで、カラーとなっていました。
コピーが無い時代、全部手書きでカタログ製作とは・・・絵を描く者として、大変な苦労を感じました。
美術館の中に、木彫りの福縁寿さんが奉られており これで一箇所目巡り終わりw ってヤツです

その後、美術館を出て海岸沿いを歩いて郷土歴史を散策・・・

P6200036.jpg

こんな石碑がありました。
知っていましたか? 『里見八犬伝』って映画やアニメ、漫画になっていますが元々は小説みたいなモンだったんですよーw
伝説を元に作られていると勘違いしている方がたまにいますが、あれは大ヒット小説なんですよw
室町時代を背景に、200年位前に書かれていたモノでぃす。
そう・・・伝説ではなく、物語であり 作り話なんですよ
その話のモデルになった人が、この浜に行きついたとの事なのですが・・・

P6200035.jpg

・・・岩だらけぢゃん・・・ 船ぶっこわれるでしょwww

ちなみに、八犬士のモデルは この里見のおっさんの側近さんが8人いたのが由来となっています。
城山公園って、城跡の裏手に行くと8個の墓がありますのでそれはまたの機会にします。

んでまー 遊歩道があったので進んでみると

P6200037.jpg

作れって言われて作った灯台とか・・・

P6200039.jpg

千葉県の最南端まで歩いて行けちゃう!!
・・・思えば遠くへ来たもんだw って・・・実家から1時間で千葉最南端って・・・どんだけ田舎やねんwww

P6200038.jpg

そして、灯台に済んでいる ぬこ に別れを告げ家路を急いだ訳です。
ちょっと家の事やっていて、行くのが遅くなってしまい灯台に登れませんでしたが
地元で、まだ行っていない場所・・・ ほとんどなので、全部まわろうっていったら数年かかるかも・・・
何せ、日蓮聖人の生誕地であり 弘法大師空海の伝説もある土地で 一応の観光地なので・・・

面白いので、これからもチョイチョイあっちこっち巡ってみようと思いますw