【オリキャラを描いて貰うスレ】かずまんデザイン牛娘 レベッカ
【ドラクエ女賢者】同人キャラ 名前はまだないw
【オリジナルキャラ】サキュバス ロサ
【オリジナルキャラ】サキュバス ロサ
【ドラクエ女僧侶】同人キャラ ラーナ
【オリジナルキャラ】pixiv小説登場猫娘 ルリ

Post

        

今だから出来る企業チェック

category - 企業日記
2020/ 05/ 12
                 
こんにちは ^^

コロナ騒動の中、見ていると世の中がコロナに慣れてきて油断をしている様子が目に見えて明らかになってきた気がします。
皆さんは、どうお過ごしでしょうか?

なんで、いきなりこんな事言い始めているのかと言うと・・・
コロナ コロナ で騒いで 不安を煽って金儲けをする人が減ったと思いませんか?
ビジネスとはなんぞや? と個人的に思う部分ではありますが、マスコミ等もそれで視聴率を稼ぎ
ネットビジネス等でもその傾向は強いです。

タピオカ屋は、いきなりマスク屋に転向 なんてのも一時期ネットニュースにもなる始末・・・
でも、そういった一過性のモノは続きません。

解りやすく言えば、マスク屋さん 5年後に何件残っているでしょうか?
一過性のその場限りの商売の場合、次の仕事に繋げるのが難しいのでオススメできません。


そんな、目線を踏まえてコロナがまだ続いている今だからこそ見える企業の体質を考えていきましょう。

なんでイキナリそんな事言い始めるの? と思われる方もいるでしょう。

それは、私は昨日知ったんですw
サラリーマンやっていた時に、スマホゲームばかりやっていた情報弱者なので・・・

ブログでみんな勉強をしていたらしいですね!!

活字読むの苦手なんですよ・・・
ブログを読むとか、新聞を読むとか私は苦手です。
その代わり、ビジネス書や自己啓発書の本を読むのは好きです。

ブログや新聞で情報を提供してくれるけど、書き方がどうも読んでいて情報が入ってきません。
自分と照らし合わせが出来ないのが一番大きいと思う。
ビジネス書や自己啓発書の場合、自分と照らし合わせが出来る内容の為
自分の答え合わせみたいに読めるので、自分の場合は普通に読める。

その為、小説とかも読むのが苦手です。
中 高 学生時代はスレイヤーズのスペシャルの短編の方は短くて読めたけど
本編の方は後半で分け解らなくなってきていた。
キャラが増えると、キャラ名と状況が把握しきれなくなってくる。
そんなレベルだ。

そのレベルの私が、ブログを読んで勉強とか新聞読んで勉強とか有り得る訳ないですよね・・・
しかし、最近言われている ブログオワコン というのも、こうしたビジネス関連の内容が終わりって事なのかもしれない。
情報発信をしている人を区分けすると良く解る。
ブログオワコン と言っている人と まだ終わってない と言う人の発信している内容の違いだ。


話がそれてしまって申し訳ない ^^;
上記に関しては、後日書くとして・・・

コロナの今の現状で、正直企業が倒産をしています。
経営者側の視点から考えても
その倒産の影響は、中小~ その提携をしている大企業にまで影響が出てきます。
その影響というのも、先に書いた 『一過性のモノ』 では無いのを知って頂きたい。

中小企業の倒産により、生産のロス、人件費のロス等発生すれば経営に悪い影響を及ぼします。
そうなれば、今どうこうなってなかったとしても2年~3年 その企業はどうなっているのか?
解らないのが現実です。

こうした状況の中 『いつリストラや倒産になるか?』 解らないのも現状。

そこで、企業体制がどうなのか? ちょっとした個人的な考えを踏まえてチェックをしてみて欲しい事を書いておきます。
こういう内容は、Youtubeで発信すれば再生数上がるんでしょうけどねーw

ブログがオワコン ってのは、そういう事なんでしょうw
ブログで発信するよりも、Youtubeで発信した方がこういうのは見て貰えるよって事だと思う。


また話が脱線する前に、話を戻します。

企業体制、経営体制は、こうした非常時に現れます。
考え方によると思いますが、今は良い企業 自分の企業がどういう方針で経営をしているのか?
確認する良いチャンスだと私は思います。

去年の二回に及ぶ大きな台風の被害、被災と10日以上に及ぶ大停電
真夏の中、暑くて夜も眠れず 車の中でエアコンを付けて寝たり
車のラジエーターが五月蠅いと、それもたった1日しか出来ませんでした。

私の直近の会社は、台風の停電の中 店を開き店舗経営
ルール上は、停電時はお店は閉店をする事になっていましたが・・・
上司も、本社に連絡を取ろうとしたり 色々とやっていましたが・・・

まず、毎度お話をさせて頂いていますが 『なんの為に働いているのか?』 ここが大事です。

自分の生活の為であり、その生活の為に働く行為によって 自分の生活がダメになっては意味がありません。

その上で、考えてみて欲しいのですが
今のこの混乱の状況の中、その会社は 『第一に社員を大切にしているかどうか?』

経営者にとって、社員は自分で足りない部分を 自分の代わりに働いてくれる人 です。
道具ではありません。

1人で出来る事の限度はあります。
その為に、自分で出来ない部分を手伝って貰っている訳です。


そして、次に 営業の人とかと仲良くなると聞く事が出来るのですが
自分の取引先の人の愚痴にヒントが隠れています。

取引先の人が、自分の会社に対して不満はないか?
自分の企業が、取引先に対してどういった対応をしているのか?

取引先の人がいるから、自分の会社の商品が扱えるのであって
今回のコロナの影響で、倒産した企業が後々大企業にも影響をしてくるというのもこの例に当てはまります。
自分の企業は、取引先を大事にしているでしょうか?
ルールだから 法律だから と、それだけに気を取られていて ルールを守っているだけになってないでしょうか?
本当の意味で大事にしているでしょうか?

従業員と取引先の人が、会社の経営のキモになります。
その辺がしっかりとしていれば、おのずと消費者側のお客様に対するサービスも良くなっていくと思います。


お客さんとして、お店に入って従業員はどんな顔をしているでしょうか?
それが、その会社 企業の経営方針であると考えます。
結果、お客様の為のサービスに繋がります。

お客さんの為になるサービスであれば、その地域も活性化していくでしょう。


地域が活性化すれば、自分の事業も良い方向へ進むと私は考えています。

どこかで、独り勝ちをしようとすると その流れがどっかで止まります。

仕事とはそういうもんだ。
ビジネスとは・・・
企業とは・・・

自分に言い聞かせていませんか?
この今、コロナの影響で混乱している今だからこそ出来る事が色々あります。
その1つに、自粛をするのも大事ですし
自粛期間でも、働きにいかないといけない人がいっぱいいます。
その状態で、考えたり 次の行動をする事を諦めている人がいるかもとは思いますが
企業は、メッキがはがれている状態です。

その自分の企業に、不信感はありませんか?
無ければ良いと思いますが、もしも不信感を持ったのであれば
今後の移り変わりの激しい世の中に、耐える事が出来る企業か? 私は疑問に思います。

大きな企業は体力がありますが、どんなに大きな企業であっても
ちょっとしたキッカケで一晩でダメになるというのもありえるというのを知っておいて欲しいです。
私は、色々と転職をして経験をしてきた中でCMを打っていたのに
その2年後には企業再生法を適用した場所にもいた事があります。
そうした経験則からの意見なので、参考になれば幸いです ^^


------------------------------------------------------------------
追記です。
マコなり社長 やはり経営者として同じ考えの様です。
私よりも発信力や知名度高いので、良かったら参考にどうぢょ ^^



-------------------------------------------------------------------





フリーランスで自分の価値を生かす働き方!!
コロナで失業した、悲観する事は無いと思います。
前職で覚えた知識や、技術はサボったり ダラダラやってなければ絶対生かせます!!
私のブログを見ている人は少なからず大丈夫だと信じています ^^




まず、嫌々働いていては生産性は低い状態が続きます。
そうなれば、技術やスキルが身につくどころかモチベーションと共に評価が落ちリストラ対象になるのは見えています。
決して、あなたは能力が低い訳では無い!!
しかし、そんな優しいあなたは なかなか退職を申し出る事が出来ないのではないでしょうか?
ブラック企業から自分を守る為、自分の人生を自分で切り開く為
退職代行というサービスもある様です。


Ci-enにて、新作イラスト集の制作の支援を受け付けています。
新作イラスト集に関しても、売り上げは一部募金をさせて頂く方向で考えています。
活動内容の詳細については、Ci-enのサイトに書いてありますが今後も更新をしていきます。

下記クリックで読む事が出来ます。
Ci-enサイト


Youtubeでライブ配信や動画制作もやっています。
少しでも皆さんの楽しい時間を過ごすお役に立てれば幸いです ^^



デッバイ動画新作作りました。
いいねボタン チャンネル登録も宜しくお願いします ^^



                         
                                  

コメント

非公開コメント